2023年の新曲ランキング《か行》

2024/04/29

2023年の新曲ランキング

t f B! P L


◆ニコニコ動画マイリスト:https://www.nicovideo.jp/mylist/76757327

◆ランキング結果ページ:https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10414.html

◆投票スレ:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1706712836/





だいたい50音順で並んでます。

2023年発売・配信開始の新作だけ載せてます。

記事の内容に不備があればこちらのメールフォームで教えて頂けると嬉しいです。

ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-

DMM、クリエイティブチームくまさん

アサノハヤト

ターン制戦略シミュレーション

ヒロイン

「クリエイティブチーム くまさん」待望の第4弾にして、
初の「DMM GAMES」内製開発チームとの共同開発タイトル!
『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』

◆美しく「芸術的」なヒロインたち!
歴史上の芸術家や美術作品をルーツに持つ、魅力的で個性豊かなヒロインたち。
寂れた巨大美術館の新任館長としてヒロインたちと親交を深めながら、
芸術の都「アテネス」で巻き起こる事件に挑もう!

◆本格的な「攻め続ける」シミュレーションバトル!
移動が攻撃にもバフにもなる仲間たちを指揮して、崩落するマップを駆け抜けよう!
戦略性とテンポ感を兼ね備えた新感覚バトルを今すぐ体感しよう!

◆自分だけの組み合わせで「創作」するキャラクター!
好きな藝術家を2人組み合わせて、新たな美術品をうみだそう!
時には美術品から生まれるキャラクター「イマージュ」が入手できることも!

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • サントラ未発売(2024年6月現在)

TRAILER

漢字でGO!

Micelle

Micelle

漢字クイズ

ブラウザ対応

漢字でGO!とは、あの番組の第2ステージのような無料漢字クイズゲームである。

2023年5月にWeb上でブラウザ版(パソコン/タブレット)・ダウンロード版(Win/Mac)として公開。
作者はマルチクリエイター・BMS作家で漢検準一級持ちのMicelle氏。
PLiCyゲームコンテスト2023参加作品。これまでにも漢字クイズのゲームは多数存在したが、中でも群を抜いてクオリティが高く、2023年8月以降に一部のインターネット配信者の間で流行した。

先述の通りMicelle氏の本分はBMS作成をはじめとする作曲分野で、Micelle氏のホームページやYouTubeexit、SoundCloudexitにてこれまでに作られた曲を聴くことができる。本作のBGMが気になった人は足を運んでみるのもよいだろう。

-ニコニコ大百科より(2024年5月時点の引用)

TRAILER

(なし)

キャッチアップ

Catch Up

Rebelião Studio

Marllon Silva (xdeviruchi)

ジャンプアクション

高難易度

『Catch Up』は、かわいい子猫が主人公のアクションゲームだ。子猫は家に帰ろうとしており、プレイヤーはその道中を導くこととなる。ただし、子猫の家はかなりの高所に位置しているため、上へ上へとひたすら登り続ける厳しい帰途が待っている。

ステージには、森林地帯や古代遺跡などの環境があり、樹木の枝やブロックなどがあちこちに配置。それを足場にして登っていく。子猫の操作は、左右の移動とジャンプのみ。ジャンプする前には、ボタンを押し続けてチャージ可能とのことで、おそらくチャージ量によってジャンプの高さや距離が変化するのだろう。子猫がググッと足を踏ん張って力を溜める様子がかわいい。

本作のこうしたゲームプレイは、人気作『Jump King』に似ている。
同作も、力を溜めてジャンプしながら上へ上へと足場を登っていく作品だ。同作では、どれだけ力を溜めたかの目安は表示されず、プレイヤーの感覚に頼ることとなり、溜め具合を誤ると即ミスに繋がってステージを落下。また、ジャンプする前には足場上での位置取りも重要となる。『Catch Up』でも、同様のシステムが採用されている模様。また、分かりやすいルートが常に最善とは限らず、ジャンプする前によく検討することが大事とのこと。

-AUTOMATONより

GAME

SOUND TRACK

TRAILER

ギンカ

GINKA

フロントウイング

松本文紀、UNDER_COVERS

ビジュアルノベル

恋愛

幼馴染

「GINKA」はADVゲーム「ATRI My Dear Moments」のコンビ「紺野アスタ」「ゆさの」を始めとした、豪華スタッフでお届けするフロントウイングの新作ADVゲームです。

幼なじみの少女・銀花は、夏祭りの夜、“神隠し”にあって消えてしまった。

あれから5年。
高校生になった青羽流星は、フェリーに揺られ、ふらりとひめ島へ帰ってきた。
確かめたかった。銀花はあれから、どうなってしまったのか?
もしかしたら、何事もなかったように家へ帰っていて、島の高校に通いながら普通に暮らしているんじゃないか……。
そんな淡い期待は裏切られる。あの夜からずっと、銀花は行方知れずのまま。

失意に沈み、再び島を離れようとする流星だったが、そこで不思議な再会をする。
目の前に現れたのは、あの頃の姿のままの少女――ギンカ。

「おかえりなさい」

自分の名前さえ忘れてしまったギンカ。
覚えているのは“リュウセイ”の名前と、彼を好きだという恋心だけ。
今までどこにいたのか?なぜ、幼い姿のままなのか?
おだやかに時間の流れる小さな島で、“神隠し”から帰ってきた幼なじみの少女と過ごす、おとぎ話のような夏休み。

-ストアページより

GAME   ※Switch版2024年9月発売予定

SOUND TRACK (ED曲)

TRAILER

グラビティ・サーキット

Gravity Circuit

オーイズミ・アミュージオ

Dominic Ninmark

2Dアクション

90年代風

横スクロール

孤高のヒーローと旅する、アクション満載の2Dプラットフォームゲーム

『Gravity Circuit』は、クラシックコンソールの世界観にアクション要素を詰め込んだ2Dゲームです。

<ストーリー>
未来の世界に暮らすロボット達が、宿敵のウイルス軍に再び脅かされている。
数十年前に敗北したウイルス軍が、世界征服という野望を果たすべく再び闇から現れたのだ。
弱体化したガーディアン部隊に残された最後の手段――それは先の戦争の英雄を呼び戻すことだった。
その英雄こそ、不思議な力「グラビティ・サーキット」を使う孤高のヒーロー・カイ。
世界の最後の砦として未来の世界を冒険し、この混沌をもたらした邪悪な黒幕を倒そう。

1980~90年代を彷彿とさせるプラットフォームゲームに最大限のアクションを詰め込んだ本作は、拳に力を込めて敵を吹き飛ばすのも、グラップルで敵に迫って攻撃するのも自由自在。
冒険のなかで新しいパワーをどんどん獲得し、ステージの奥へと進んでいこう!

-ストアページより

TRAILER

グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-

Granblue Fantasy Versus: Rising

Cygames

作曲者不明

対戦格闘ゲーム

オンライン対応

ストーリーモードあり

格闘ゲーム入門の決定版!
全ての要素においてパワーアップした「GBVS」シリーズ最新作!

■無料で遊べるパーティーバトル「ぐらばとっ!」
まるでRPGの街のようなオンラインロビーに集まり、大人数でワイワイ楽しめるパーティーバトル搭載! その他、一部キャラクターを使用しての対戦格闘モードも無料でプレイ可能です。

■コマンド入力不要
ワンボタンで必殺技が使用可能! 複雑な操作が不要なので、対戦の醍醐味である読みあいや駆け引きに集中することができ、より深い密度の対戦を楽しむことができます。

■大ボリュームのストーリー
「グランブルーファンタジー」のオリジナルストーリーを、基本の操作方法を学びながら楽しむことができます。アクションRPG感覚でクエストクリアの達成感などを体験しつつ、上達していけるようになっています。

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • サントラ未発売(2024年5月現在)

TRAILER

幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-

インティ・クリエイツ

川上領、武田葵、吉永涼、佐藤裕之、佐野広明、山田一法、R・O・N

2Dアクション

ダンジョン探索

ハック&スラッシュ

ヨハネ、未知なる海底ダンジョンへ! 「幻日のヨハネ」が本格2Dアクションゲーム化!

●『幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-』とは
『幻日のヨハネ』(げんじつのよはね)は、ラブライブ!シリーズ第2作「ラブライブ!サンシャイン!!」の公式スピンオフ作品です。
そのヨハネの世界を舞台にした探索型2Dアクションゲームが本作『幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-』です。

プレイヤーは主人公・ヨハネとなって、相棒のライラプスと共にモンスターが跋扈(ばっこ)する謎の海底ダンジョンに消えていった仲間たちの救出を目指します。
ヨハネはダンジョン内で入手した素材アイテムを組み合わせることで装備品を作ったり、救出した仲間の力を借りることで、探索範囲を徐々に広げていきます。
ダンジョン内には一部、ランダムに構造が変化する場所もあり、飽きのこない冒険を体験が楽しめます。

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • 限定版に付属

TRAILER

コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ

Coffee Talk Episode 2: Hibiscus & Butterfly

Toge Productions

Andrew Jeremy

ビジュアルノベル

ドット絵

癒し

コーヒーマシンの電源を入れ、最高の笑顔を作って、個性的なお客たちを出迎えましょう。

誰もが孤独を抱えている時代──“コーヒートーク”で温かな一杯を飲みながら、心と心を結びつける会話に浸りませんか。

深夜にしか開かないコーヒーショップを再び訪れ、心癒される飲み物と共に、幻想世界の友人たちと旧交を温めましょう。マスターであるあなたが接客するのは、人間だけとは限りません。彼らの話に耳を傾け、心を揺さぶる自慢の一杯を提供してください。

*ローファイなチルホップに浸ろう
ローファイなチルホップが流れる店内で、リラックスしたひと時を。窓越しに雨を眺めながら、温かい一杯を淹れ、風変わりな客たちの会話に耳を傾けよう。

*幻想的な都会のカプチーノパンク
そこは別次元の現代シアトル。人間、オーク、エルフなどの種族が共存するこの街で、なじみの客たちの悩みを聞き、一度に一杯ずつ、この世界のことを知っていこう。

*様々な客たちと過ごそう
フリーデザイナーのエルフのベイリース、大企業の重役を務めるサキュバスのルア、オークのゲームデザイナーのマートルなど、常連客はいずれも個性豊か。彼らの求める温かい一杯を淹れ、会話を聞いて、それぞれの人生に変化を与えよう。

-ストアページより

TRAILER

QooQ