2024年の新曲ランキング《は行》

2025/03/30

2024年の新曲ランキング

t f B! P L

みんなで決める2024年の新曲ランキング

ゲーム・サントラカタログ【購入先まとめ】

※記事の内容に不備があればこちらのメールフォームで教えて頂けると嬉しいです。

BAR ステラアビス

孤独に耐えられないのなら、仲直りしようよ。 このとっておきの一杯で。

『BAR ステラアビス』は、星座の力でキャラクターを強化しながら、
プレイの度に姿を変える異世界のダンジョンを探索するシミュレーションRPGです。
異世界探索のかたわら、バー“ステラアビス”で一風変わった常連客たちと
酒を酌み交わすことで、物語の真相が明らかになっていきます。

【ストーリー】
都会の片隅にひっそりと佇む、隠れ家のようなバー“ステラアビス”。
日々に疲れきっていた主人公は、風に舞うチラシに導かれてその扉を開きます。

「どうやらひどくお疲れのご様子。さっそく何かお作りしましょうか。」
マスターに勧められるまま注文したカクテルに酔い、
主人公は眠りに落ちてしまいました。

二日酔いの頭に響く聞き慣れない声で目を覚ますと、
視界には宙に浮く不思議な生き物と、花が咲き乱れる幻想的な光景が広がっていました。

そこは酒に酔った人間の見る夢――“ヨイの世界”。
主人公は顔と腕を奪われ、この夢の世界に囚われてしまったのでした

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • 初回限定版に付属

TRAILER

パワフルプロ野球2024-2025

パワプロシリーズ30周年記念作品!

時代を超えてスター選手が集結した歴代レジェンドチームや、阪急ブレーブス・南海ホークス・大阪近鉄バファローズなど
オールドチームもユニフォームとともに再現!
今はなき阪急西宮球場・大阪スタヂアムの復刻、サクセスの人気シナリオ「プロ野球12球団」の現代風リメイクなど、
パワプロやプロ野球の歴史を振り返るコンテンツが盛りだくさん!

《搭載モード》
・レジェンドOBたちと夢の対決!オリジナル選手も育成できる「対決!レジェンドバトル」
・歴代ボスも登場!新たな舞台・スカウ島を巡るアドベンチャー「パワフェスアドベンチャー」
・未来が舞台の新シナリオに、復刻シナリオも!オリジナル選手を育成する「サクセス」
・高校野球の監督になって、目指せ甲子園優勝!「栄冠ナイン」
・歴代彼女キャラが復活!ひとりの野球選手になって、プロ野球人生を歩む「マイライフ」
・現役ドラフトにも対応!好きな球団で日本一を目指す「ペナント」
・配信されるプロ野球の試合だけでなく、自分でシナリオを作って遊べる!「LIVEシナリオ」
・プロ野球12球団だけでなく、レジェンドチームやサクセスチームでも試合可能!「対戦」
・歴代パワプロのアートやムービーをコレクション!「パワプロコレクション」

-ストアページより

TRAILER

beatmania IIDX 32 Pinky Crush

最新作『beatmania IIDX 32 Pinky Crush』は、キャッチーで楽しい、音楽が持つ「はじけるような明るさ」をイメージしています。

ゲームの入口である「モード選択画面」を従来のものから大幅に刷新し、新たなビジュアルと個性豊かなキャラクターにより、ゲームの世界へ引き込む演出となっています。

「選曲画面」についても、「beatmania IIDX」シリーズの特長でもあるムービーを使った「ムービーサムネイル機能」を追加し、またカテゴリを新設し嗜好にあった楽曲にアクセスしやすくするなど、プレーヤーサポートに配慮しています。

さらに、「beatmania IIDX」シリーズに慣れてきたプレーヤーに向けて、自分のプレーの振り返りや目標の設定に繋がる「マイアクティビティ機能」や、ユーザーコミュニティの活性化につながる「ライバル機能」を強化した「サブライバル機能」、楽曲をより多くの人へ拡散させていく「プレー録画機能の動画投稿サイト共有機能」なども追加しました。

ぜひ、この機会に『beatmania IIDX 32 Pinky Crush』をお楽しみください。

-プレスリリースより

GAME

SOUND TRACK

  • サントラなし(2025年5月現在)

ビクトリー ヒート ラリー

Victory Heat Rally

VHRへようこそ!ターボで加速されたネオスーパースケーラータイプのアーケードレースで、スピードの真髄を解き放とう!

首が折れそうなほどに高速なパワースライドを決めて、ピクセルパーフェクトなビジュアルが命を吹き込んだ、ダイナミックかつ鮮烈な2.5Dワールドを駆け抜けよう。ボリュームをグッと上げれば、響きまくるビートに激烈なギターソロ、ハイオクエナジーが盛り上げまくるサウンドトラックがこの『Victory Heat Rally』をヒートアップさせていく!

スタードライバーを選択して、自分だけのマシンを任せよう。自分の限界に挑み続けながら、昨日の友が今日の敵となる過酷で多彩なゲームモードを楽しもう。ハイスピードアクション体験と、ノンストップなドリフトのスリルを、ソロでも、画面分割4人同時プレイでも!

スーパースタードライバーを自由に選択! – 総勢12人のスーパースタードライバーと彼らの愛車を選択して、コースの上に、勝利へ向かう炎のトレイルを刻み込め!

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

TRAILER

PICO PARK 2

2人から最大8人で遊べるあの協力アクションパズルゲームが再び!

※本作は1人プレイに対応しておりません

『PICO PARK 2』は協力必須の2Dアクションパズルゲーム!ステージ数は前作より多くなって帰ってきました!

今作も前作同様、ローカル/オンラインともに2人から最大8人プレイに対応。どのプレイ人数でも全てのコンテンツを遊べます!是非、仲間と力を合わせて挑戦してみてください!

オンラインプレイは1台で最大7人まで参加可能!またクロスプラットフォームにも対応!プラットフォームに問わず一緒に遊べます! また、1台のNintendo Switch™から最大7人までオンラインに参加できます。 

WORLD、ENDLESS、BATTLEモードに加え、ちょっと理不尽、ちょっと難しめなDARKモードも追加!新しくなって帰ってきた『PICO PARK2』を遊び尽くそう!

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

TRAILER

百英雄伝

多くの種族、多くの価値観、多彩な文化を持つ国が集まる場所、オールラーン大陸、その一地方から物語が始まる。
そこでは神秘的な力を秘めた魔導レンズ(ルーンレンズ)が人々に魔力を与え、時にはそれが戦争の引き金となる事もあった。
魔導レンズを一つの兵器技術として確立することを目指すガルディア帝国の一派は、その研究のために「原初のレンズ」と呼ばれる特別な魔導レンズの捜索を行っていた。
その捜索の中で諸国連合の警備隊として入隊したばかりの青年ノアと、帝国貴族の子弟であり帝国軍の若き士官セイ・ケースリングは出会う。

二人によって見いだされた「原初のレンズ」はやがて帝国と諸国連合の戦乱を引き起こし、レンズの秘密を守ろうとするガーディアンの一員メリサは戦乱へとその身を委ね、多くの英雄達もまたそれぞれのやり方で戦う。
彼ら彼女らが過酷な戦乱の果てに見いだした正義と真実とは?

-ストアページより

TRAILER

ファーマギア

FARMAGIA

人とモンスターが共生する世界「フェリシダ」で、仲間たちと共に戦う物語が今、はじまる─。

『FARMAGIA(ファーマギア)』は、キャラクター、モンスターデザインに真島ヒロを迎えたオリジナルアクションゲームです。
主人公「テン」は、モンスターを育成、使役することができるモンスター農夫「ファーマギア」。「ファーマギア」の力を活かして、人とモンスターが共生する世界「フェリシダ」で、仲間たちと共に戦う物語が今、はじまる─

■植えて、育てて、ダンジョンへ挑め
目指すのは、ボスが待ち受けるダンジョンの最深部。そして、戦いの要は種から生まれるモンスター達。農場でモンスターを収穫し、牧場で育成することでモンスターが増え、強くなります。モンスターを強化していきながらダンジョン踏破を目指しましょう。

■モンスターを収穫して”仲間”を増やそう
畑を耕し、モンスターの種を植えて育てるとモンスターを収穫することができます。ダンジョンでモンスターの種を入手することでより多くのモンスターを育てることができます。

■牧場で頼れる”仲間”を育てよう
牧場では、育成アイテムを消費して収穫したモンスター達を訓練することができます。上昇させたいパラメーターを選択して、育てることができるため
あなた好みに育成しましょう。

-ストアページより

TRAILER

ファイナルファンタジーVII REBIRTH

『FINAL FANTASY VII REMAKE』プロジェクト3部作 第2作目

魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出します。
さまざまな表情をもつ壮大な世界が広がり、チョコボで草原を駆けぬけ、
自由に探索スポットを巡る新たな物語が待ち受けています。

星に生まれ、星へ帰る、生命のサイクル――《ライフストリーム》。
星を循環する生命エネルギーを吸い上げ、《魔晄》として浪費する神羅カンパニー。

元ソルジャーのクラウドと仲間たちは、魔晄都市ミッドガルでの状絶な戦いを経て
広大な世界に足を踏みだす。
チョコボで草原を駆け、未知なる道を探し、星を巡る旅が始まる。

そのとき、ソルジャー1stのザックスは、ミッドガルに続く荒野を歩いていた。
魔晄中毒になった親友のクラウドを支え、傷だらけの体をひきずりながら。
死線を越えた先で、見上げた空に広がる不気味な亀裂。

ウータイ暫定政府が率いる新たな勢力《反神羅連絡会》による宣戦布告。
空から来た厄災《ジェノバ》の遺体を運ぶ、黒マントに身を包んだ者たち。
星の危機を受け、ライフストリームの中で目覚める守護者《ウェポン》。

宿敵セフィロスによって運命は交差し、新たに再誕する。

-ストアページより

TRAILER

Nintendo World Championships ファミコン世界大会

世界中のプレイヤーとタイムアタック。 ファミコン世界大会、開幕!

ファミリーコンピュータ(ファミコン)のゲームでタイムアタックに挑戦!『スーパーマリオブラザーズ』や『ゼルダの伝説』など、ファミコンの13タイトルから切り出した150以上の競技で最速タイムに挑みます。

◆タイムアタック
1人でじっくり、150以上の競技に挑戦できるモード。競技はサクッと挑めるものから、歯ごたえのあるものまでさまざま。自己ベスト更新を目指してとことんタイムを極めることができます。

◆世界ランキング大会
毎週切り替わる5つの競技に挑戦し、世界のプレイヤーとランキングを競うモード。開催期間中は何度でも大会競技にチャレンジ可能で、今大会の自己ベスト記録を送信! 開催後に参加者の記録が集計され、自分の世界順位を確認したり、世界一のプレイを見たりすることができます。(Nintendo Switch Onlineへの加入が必要です)
◆パーティ
人数分のコントローラーがあれば、Nintendo Switch 1台で最大8人までのファミコン大会を、家族や友人とオフラインでいつでも開催できます。
◆ファミコンがお久しぶりの方や、はじめての方も安心
競技中にミスをしても、自動で巻き戻してくれる便利機能付き!ただしタイムロスにはなるのであしからず。
◆ファミコンのコントローラーでも
本作は、Nintendo Switch用「ファミリーコンピュータ コントローラー」に対応。ファミコンをプレイされていた方は、当時の操作感で競技に挑戦することもできます。

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • サントラなし(2025年7月現在)

TRAILER

フーカーヘイズ

Hookah Haze

心の満ち欠けはボクを翻弄していく―― シーシャ(水タバコ)が紡ぐ ヒューマンドラマ アドベンチャー

◆Introduction
2×××年 秋葉原の寂れた郊外にオープンしたシーシャ屋
『Hookah Haze(フーカーヘイズ)』 新米店長である主人公・『炭木トオル』はお店に訪れる個性豊かなお客様との対話を通じて自分の心境の変化に気づいていきます。お客様との会話を楽しみながら、夜の静かで穏やかなひとときをおすごしください。

◆Game Features
・それぞれのヒロインごとに用意されたストーリーをお楽しみいただけます。(総プレイ時間:約10時間)
・SNSでオススメするレシピによって来店するヒロインが変わります。
・ヒロインごとに複数のエンディングがあり、選択肢により結末が変化します。
・ヒロイン3人のハッピーエンドを見ることで新たなエンディングが……

◆Story
「やりたいことはありませんか?」
病気のため先が長くないことから、生きる希望を失った主人公・『炭木トオル』 医師との話し合いの末、期間限定のシーシャ屋の店長として働くことに。

そこで出会ったのは、個性豊かな3人の女性。
一見明るい彼女たちも仕事の悩みや過去のトラウマを抱え自分たちの居場所を探している。トオルはシーシャを提供しながら、少しずつ彼女たちの本心に触れていくことに。

心を通わせた果てに、主人公と彼女たちが迎える結末とは――

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

TRAILER

FAIRY TAIL2

妖精の尻尾(フェアリーテイル)、最後の戦いが始まる

『FAIRY TAIL2』は、原作漫画の全世界累計発行部数が7,200万部を超え、漫画・アニメともに世界中で愛されている大人気魔法バトルファンタジー作品「FAIRY TAIL(フェアリーテイル)」を元にした新作RPGです。
2020年7月に発売した家庭用ゲーム『FAIRY TAIL』の続編となる本作では、原作のクライマックスとなる「アルバレス帝国編」を描きます。

《本作のポイント》
■原作のクライマックスをゲームで追体験できる!
原作のクライマックスである「アルバレス帝国編」のドラマティックな展開がRPGで描かれます。
主人公「ナツ」や「ルーシィ」をはじめとした「妖精の尻尾」のギルドメンバーたちを操作し、
アルバレス帝国の皇帝スプリガンである最大の敵「ゼレフ」とゼレフを守る皇帝の盾「スプリガン12」、さらに世界を破壊する「黒竜・アクノロギア」との壮絶な戦いを追体験できます。

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • 限定版に付属

TRAILER

ぷよぷよパズルポップ

●人気ルールを多数収録
定番・人気ルールはもちろん、さまざまなバラエティルールで遊べる!1人でじっくり楽しめる「とことんぷよぷよ」ルールも収録!
ぷよぷよ、ぷよぷよ通、ぷよぷよSUN、ぷよぷよフィーバー、なぞぷよ、でかぷよラッシュ、ブロック、ビッグバン、ちびぷよはっくつ、でかぷよ、ずっとフィーバー、ペアでスコアアタック

●人気キャラクターが3Dグラフィックで登場
アルル、アミティ、りんごなどの歴代「ぷよぷよ」シリーズキャラクターが、3Dグラフィックでぞくぞく登場!

●完全新作ストーリーを収録
「アドベンチャー」モードでは、 おなじみの「まんざいデモ」による完全新作ストーリーをフルボイスで収録!キャラクターそれぞれのストーリーも楽しめる!

●初心者でも安心の「レッスン」モード
「ぷよぷよ」が初めての人でも大丈夫!連鎖や積み方の基本やテクニックを学べる!

●充実のオンライン対戦
オンラインで全世界のライバルと対戦!Game Center機能で友達や家族と最大4人でプレイできる!

●新マップ「チャレンジダンジョン」
マスごとにチャレンジ目標が設定された高難易度マップ!ルールや各マスのチャレンジ目標は挑むたびに内容が変わるので、何度でも楽しめる!

●アップデートでキャラクターやルールを追加予定
今後配信のアップデートでも、プレイアブルキャラクターやルール、BGMなどの要素を追加予定!

-ストアページより

TRAILER

プリンセスピーチ Showtime!

ピーチが主役のShowが幕を開ける

たくさんの舞台が上演されている「キラメキ劇場」にやってきたピーチ姫御一行。そこに突如現れた「グレープ劇団」により、劇場が乗っ取られてしまいます。悲劇と化した舞台を救うため、ピーチはグレープ劇団に立ち向かいます。

◆「ステラ」との協力
劇場を見守る妖精「ステラ」からもらったリボンの力で、舞台上で困っている人たちを助けたり、行く手を阻むグレープ劇団の手下と戦ったりします。

◆ピーチが大変身
舞台の特別な場所に行くと、ピーチが変身。その舞台に合った衣装を身にまとったピーチは能力も変化します。華麗な剣さばきで敵を迎え撃つ剣士、証拠を集めて犯人を捜す探偵。ほかにもパティシエやカンフーの達人、忍者やカウガールなど、ピーチが変身できる衣装はさまざま。

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • サントラなし(2025年6月現在)

TRAILER

ペーパーマリオRPG

個性豊かな仲間たちと、ペラペラマリオが大冒険

「宝探しを手伝ってほしい」というピーチ姫からの手紙を受け取り、「ゴロツキタウン」へやってきたマリオ。しかし、ピーチ姫の姿は見当たりません。
ピーチ姫の手がかりを求め、街で宝の研究をするフランクリ先生を訪れたマリオは、「1000年のトビラ」が宝へとつながること、そしてトビラを開くには7つの「スターストーン」がいることを聞きます。
宝を追えばピーチ姫に会えるはず、と考えたマリオは、街で出会ったクリスチーヌとともに、スターストーンを探すべく紙の世界の冒険に出かけます。

また、どうやらマリオだけでなく、クッパもピーチ姫を探しているようで……


フィールドで敵にぶつかると、劇場を舞台にターン制のコマンドバトルが開始! マリオは、「攻撃」、「アイテム」、「スペシャルワザ」、「ぼうぎょ」、「観客へのアピール」など、様々な行動の中から、戦略に応じたものを選択します。攻撃に合わせてタイミングよくボタンを押すと敵に与えるダメージがアップし、観客も一体となってバトルを盛り上げてくれます。

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • サントラ未発売(2025年4月現在)

TRAILER

ペニーの大脱走

位置について、よ~い、ヨー!

ペニーとヨーヨーが待つ、革新的なゲームプレイが満載のアクロバティックな3Dプラットフォーマーゲームの世界にようこそ! さまざまなトリックを披露して印象的なコンボを連発し、ペニーとヨーヨーのパーフェクトな脱走パフォーマンスをキメよう。『ペニーの大脱走』でこの元気な二人組と一緒に大舞台に立とう!
ペニーは大きな夢を抱く大道芸人。自分にしかできないスピンをきかせてスターを目指しています! 皇帝エディが新しい宮廷パフォーマーを募集したとき、ペニーは一生忘れられないオーディションに巻き込まれました。コズミックストリングとの奇妙な出会いのせいで、ペニーのヨーヨーに命が吹き込まれ、おやつを欲しがるようになったのです――そして、とんでもない大騒ぎに! ヨーヨーを使ってペニーの汚名を晴らし、皇帝のペンギン部隊から逃れ、コズミックストリングの謎を解明しましょう。
このキラキラなマカロンの世界で、彗星の如く舞台に立ち、上へ下へと逃げ道を確保! プレイは簡単、でもマスターするのは難しいチャレンジに挑んで、スターとしてのあなたの真の力を見つけ出しましょう。『ペニーの大脱走』はEvening Starのデビュー作です。

-ストアページより

TRAILER

へべれけ2

あの”へべれけ”が帰ってきた!初代へべれけのキャラクターや、原作で登場した各ステージがドット調から手作り感いっぱいのフェルト調になって生まれ変わりました!

うぽ!みんなげんきかにょー?
あの”へべれけ”が帰ってきた!

●初代"へべれけ"が正統進化!
今作は初代へべれけの続編となる探索型横スクロールアクションです。
フェルトやアイロンビーズで彩られた世界を初代でおなじみのキャラクターたちが大暴れします。
また、今作は初代へべれけを知らないプレイヤーでも楽しめるような作りになっています。

●手作り感満載の世界を冒険しよう!
初代へべれけのキャラクターや、原作で登場した各ステージがドット調から手作り感いっぱいのフェルト調になって生まれ変わりました。
懐かしい雰囲気もゲーム内の様々な場所で、アイロンビーズ調の表現としてお楽しみいただけます。
初代へべれけを遊んだプレイヤーは、ぜひ当時と今の変化を探してみてください。

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • 限定版に付属

TRAILER

ペルソナ3 リロード

とある事情で、港区の人工島ポートアイランドにある、月光館学園高等部へ編入することになった主人公の少年。
彼が学生寮に入居した数日後、謎の怪物の襲撃を受ける。
その襲撃で図らずも「ペルソナ」と呼ばれる心の力に目覚めた少年は、 
同じくぺルソナ能力者が集う組織、特別課外活動部(S.E.E.S.)に加入することになり、
仲間たちと共に世界の謎に立ち向かうこととなる……。

現在大人気のペルソナシリーズのターニングポイントにもなったタイトル「ペルソナ3」が、現在のP-STUDIOの手で装いを新たに現行最新ハードにて生まれ変わります。

シナリオや登場キャラクターなどゲームの根幹はそのままに、操作性の向上、インターフェースを含む
ゲーム全体がよりユーザーフレンドリーになるなど、細部にわたり調整。より遊びやすく。
グラフィックは、4k・60fpsの現行最新ハードに対応。キャラクター2Dイラスト、3Dモデル、背景デザイン、UIなどすべて美麗に刷新。
キャラクターのサイドエピソードの追加や掛け合いセリフの追加、ボイスシーンの追加。OPをはじめ、作中アニメもすべて新規で制作し、より鮮明に描かれる“あの感動”を再びお届けいたします。

-ストアページより

TRAILER

ボウと月夜の碧い花

ちっちゃな妖怪の、でっかい冒険物語。

『ボウと月夜の碧い花』は日本の神話や民間伝承を題材に、色鮮やかな手描き調の世界を舞台にした探索型2D和風アクションゲームです。

プレイヤーは小さな妖怪・ボウとなり、様々な妖怪=アヤカシたちの暮らす世界の危機を解決する冒険の旅に出ることになります。
ボウが持つ不思議な杖や様々なアクションを駆使し、空中を優雅に飛び回りながら、この世界を隅々まで冒険して、強大なアヤカシたちとの戦いに挑みます。

自らの使命とちょっぴりおかしなアヤカシたちとの出会いに導かれ、この世界の謎を解き明かしたボウを待つものは……。

-ストアページより

TRAILER

Pokémon Trading Card Game Pocket

世界89ヵ国で遊ばれている『ポケモンカード』が、もっと身近に!

スマートフォンでポケモンカードをいつでもどこでも気軽に楽しもう!

■毎日パックを開封してカードを手に入れよう!
拡張パックを毎日2パック無料で開封することができ、過去の懐かしいイラストから、本作でしか登場しない完全新規のカードまで様々なポケモンカードのコレクション体験を楽しむことができます!

■新たなポケモンカード体験!
立体感のあるイラスト表現に加え、本作で初めて登場したポケモンカードである「イマーシブカード」では、イラストの世界に飛び込んでいるような感覚を体験することができます!

■フレンドとカードを交換しよう!
一部のカードをフレンドと交換することができます。
トレード機能を活用して、さらにカードをコレクションしましょう!

■自分のコレクションを飾りつけ!
手に入れたカードをファイルやボードに飾りつけて、世界中に公開することができます。あなたの自慢のコレクションを並べてみましょう!

■オートでも楽しめるお手軽バトル!
ちょっとしたスキマ時間など短い時間でも気軽にバトルを楽しめます!
もっとバトルを楽しみたい方は、ランクマッチにも挑戦できます。

-ストアページより

GAME

SOUND TRACK

  • サントラなし(2025年5月現在)

TRAILER

pop’n music Jam&Fizz

最新作『pop’n music Jam&Fizz』は、アメリカンダイナーをイメージした食べ物や音楽、雰囲気をテーマに演出を一新。また本作では、20曲以上の新曲を収録した。現在1800曲以上の楽曲を『pop’n music Jam&Fizz』にてプレーすることができる。

ノーツの落下速度や「ポップ君」の見た目を設定できるオプションでは、前作まで楽曲ごとに都度設定する必要があった。今作からは全曲、全譜面ごとに保存されるため、一度設定すれば今後も同じ設定でプレーすることができるようになる。

さらに、「ポップ君」を叩いた時に判定に合わせて音が鳴るオプション「GUIDE SE(ガイド エスイー)」では音量の設定ができる「音量調整機能」を追加したり、楽曲プレー中にうまくいかなかった際にすぐに終了できる「クイックリタイア機能」を追加したりと、プレーヤーの要望に応えた機能を多数追加している。

-プレスリリースより

GAME

SOUND TRACK

  • サントラ未発売(2025年4月現在)

QooQ